ハーレー’07モデル発表

060717_1.jpg
ハーレーの2007年モデルが発表されました。
大きく変わったのは、キャブレターからインジェクションに変わった。
これは、購入する際、店員にも言われました。
でも、キャブの方が良かったので、’06モデルを買ったんですが。
あと、カスタムはリアもスポークホイールに選択できるのかな??
それと、フロントブレーキレバーが握りやすいようなことが書いてあったけど英語なのでよく分かりましぇん。笑
リアのリフレクターがスマートになっている。


060717_2.jpg
こちらが、50周年記念モデル。
見た限り、あまり魅力的ではないような・・・。
ダイナの35周年モデルの6速は、かなり惹かれましたが。
逆にすごく魅力的なモデルが出たら後悔してたんだと思うけど。笑
こちらも、ある方からかなり早い段階で教えて頂きました。
とりあえず、’06モデル買っておいてよかった!
******
リアのリフレクターは米仕様と日本仕様では違うみたい。
あとツインカム88(96?ソフテイルとダイナ)は、ボアアップして1600cc位になり、更に6速仕様になったそうな。
羨ますぃい。
スポスタのリアホイールは日本仕様は選択不可になるらしい・・・。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブックマーク パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

ハーレー’07モデル発表 への3件のフィードバック

  1. 774RR の発言:

    うっす、オツカレです
    スポークかキャストかディッシュかを選べるのはアメリカだけんですよね~リアリフレクターの他にリアスプロケもコッチとアッチで違いますね。
    50thはホント最悪でしたね、なにが記念なのかさっぱりです、それとくらべて35thはかっこよかったですね~ウイリー爺さんのこだわりも感じました。

  2. 2 の発言:

    俺に50周年モデルの情報くれた方ですよね?
    >50thはホント最悪でしたね、なにが記念なのかさっぱりです、それとくらべて35thはかっこよかったですね~
    ん~イマイチです。笑
    35周年は魅力的でしたが。
    それにも増してキャブが無くなったのが、ちょいとショックです。

  3. 614 の発言:

    んでもって、ハヤソさんは浜松不参加??
    奥方とご一緒に参加して欲しいに一票。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です