スポーツスター オイル交換

100619_1.jpg
エンジンオイル・ミッションオイル・オイルフィルターの交換をしました。
ユーザ車検の前にディーラーにて24ヶ月点検してもらうので、その時にブレーキフルードを交換してもらって。
あとは自分でスパークプラグを交換する予定。


誰が何と言おうと、エンジンオイルは純正派!です。
エンジンを開発するとき、社外品のオイルを入れてるとは思えない。
当然自社のオイルを入れて開発してると思うんですね、ハーレーもHONDAもYAMAHAも。
ちなみにバッテリーも純正派!です。
100619_2.jpg
結構汚れてました。
100619_3.jpg
100619_4.jpg
廃油を使って磨いてみました。
ピカピカ。
その後、メインジェットを160番に、スロージェットを42番に換えて、ミクスチャーを2回転半戻しに。
あの3000回転前後のもたつき感が戻りました。笑
最近、割と多いんですが、フルノーマルのデチューンされたハーレーにそのまま乗ってる人を見かけるんですが。
いったい何が楽しいのでしょうか。
どこぞの島国の排ガス規制を通す為だけのセッティングなんて、なんともつまらん。
こんなセッティングで一生乗れと言われたら、迷わず降りると思います。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ , , , . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です