撮影した動画を編集してDVDを作る方法

完全に自分へのメモですが。
ってかクリスマスイブに書くようなネタでもないんですがw

ハンディカムなんかで撮影した動画をカット、テロップなどを付けて編集後、メニュー・チャプター付きのDVDを作成する方法です。

  • ①PCに動画を読み込む
  • これはハンディカム付属のソフトで取り込んでいる。

  • ②Adobe Premiereで編集 → 書き出し
  • ここで、カット・エフェクト・テロップなどを入れています。
    編集が終わったらAVIとかで書き出し。

  • ③Adobe Encoreでメニュー・チャプターを作成し「DVDフォルダー」でビルド
  • メニュー・チャプターの作り方はこちらを参考にしました。
    んでもって本来EncoreでDVDに焼けるはずなんだけど、書き込み中にエラーとなる。
    なので面倒だけど、以下で書き込んだ。

    1.出力先を「DVDフォルダー」にしてビルド
    2.出力したDVDフォルダをDVD書き込みソフト(今回はUlead DVD MovieWriter 5 Launcher)を使用

    で、無事DVDが完成。

    つかAdobe Encoreでエラーが出なければ、すんなりと気持ちよく作成できるんですが。
    エラーをメモってググれば良いんだけど。
    今度作る機会があったら、そうしよう。

    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    ブックマーク パーマリンク.

    koba について

    主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です