Movable Typeを4.1→4.23へヴァージョンアップ

MTをヴァージョンアップしてみた。
大概さっくりとはいかない・・・。汗


今回ハマったのは・・・。
MT4.23の文字コードはUTF-8。
俺が使ってるMySQLの文字コードはEUC。
ってことで、ヴァージョンアップしてみたら、管理画面で日本語が文字化け。
ついでに、コメント等、CGIが正常に動作していない様子。
色々ググってみたが、どうやら、どうにもならないらしい。笑
つか、原因さえ分かれば、その対策をすればいいのだ!
要は、MySQLの文字コードをEUC→UTF-8に変換しちゃえばいいのだ!
ってことで、やった手順は以下。
1.俺のレンタルサーバのMySQLのヴァージョンは古いのでUTF-8に対応していない。
  ってことで、レンタルサーバを移行。
2.旧サーバより、DBのデータをEUCでエクスポート。
3.画像をFTPで取得。
4.2で取得したファイルをテキストエディタでUTF-8に変換。
 ついでに、旧サーバのアドレスを新サーバのアドレスに変換。
 
5.画像を新サーバにアップ。
6.新サーバですべてのブログを再構築。
えへっ♪ちょろいぜい!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です