ZENITHを修理に

071230_1.JPG
前回、ZENITHのレインボーフライバックをオーバーホールに出してから。
12時間の積算計が動きっぱなしになってしまった。
オーバーホールのメーカー補償一杯の1年経ってから修理に出そうと思って早1年半。


11/30に修理に出して、本日戻ってきた。
やっぱり、腕にはめた時の重みが良い。
ついでに、時間があったので、現行のZENITHを見てみたけど・・・。
LVMHのグループに入ってから、妙にコジャレた感じになってしまった。
6年前に買っておいてよかった。
ちなみに、内訳は「ムーブメント点検」で35,000円也。
高っ!笑
もちろん、メーカー補償でタダだったけど。
071230_2.JPG
その間使ってたのが、タグ・ホイヤーのカレラ。
1週間で5分位遅れるから、こっちもそろそろオーバーホールの時期かも。
毎年、冬になるとこれを付けてたけど最近は専らZENITH。
見やすいし、シンプルでカレラも好きなんだけど。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

ZENITHを修理に への2件のフィードバック

  1. コーノ の発言:

    ゼニスのレインボーフライバックは絶品だよね
    ハイビートのムーブメントと文字盤のシンプルなところが良いよね
    しかし 今のゼニスは買えないって言うか見たくない
    良いタイミングで購入できて良かったね

  2. koba の発言:

    ○コーノさん
    >ゼニスのレインボーフライバックは絶品
    はい!ホントに名機だと思います。
    パイロット用に作られてるんで、ガラス面も特殊加工がしてあって、とっても見やすいです。
    >しかし 今のゼニスは買えないって言うか見たくない
    ですね、ターゲットがセレブーブーブーブー!!の趣味悪い感じになってしまったのが残念です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です