ハーレーバッテリー交換

20140420_1

なんか久々の更新。
最近はほぼ仕事ばっかなので、プライベートで書くことが無いのと、社長のブログを書いているので、こっちは放置となっています。

さて、増税前に購入しておいたバッテリーに交換しました。

20140420_2

購入したのはWestCo(ウエストコ)のAGMバッテリー。
基本的には純正派なんですが、純正バッテリーと同じ工場で生産されているのと、純正だって乗らないで放置してれば当然バッテリーは上がる訳で。
値段も安かったのでこっちを購入しました(どうせ会社の経費で購入するんですが)。

ショップの説明文には『充電してあるのですぐに使えます!』とあったけど、充電してみたら8時間近くなってトリクルになったので、多分充電率は90%位でしょうか。

20140420_3

バッテリー交換は、もう何度もやっているんですが、スポーツスターのバッテリーのメンテナンス性の悪さは異常だと思います。
これ、新車を組み上げる時、オイルタンクを付ける前にバッテリーを取り付けてんじゃないかなーと憶測しています。

20140420_4

こちらが5年と16日間使用したバッテリー。
nenpi β - 燃費・愛車管理
何故使用期間がそこまで詳細に分かるかというと、弊社のアプリ『nenpi β – 燃費・愛車管理』を使っているから。

ダウンロードは無料です。
良かったらダウンロードを。

ダウンロードはこちら

去年はほとんど走っていないので、今年こそはしっかり走りたいもんです。
資金的にも余裕が出てきたので、また少しづつカスタムもしたいなぁなんて思ってます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ , , . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です