リストランテ ALPORTO

070504_1.jpg
イタリアに行くきっかけをくれたリストランテ アルポルトのシェフ、片岡さんのお店へ。
イタリアの本場のイタリアンを食べてみて。日本のイタリアンとは違う。
イタリアの国旗みたいってのが、適切な表現だろうか?


イタリアのナポリで出会った女性と待ち合わせ。
時間があったから、ブラブラしていると取材クルーが。
マイクを見ると、『サンデー・ジャポン』
ん?へ?腕と足はポッキーみたいだぞ。おぉ西川先生!!
070504_2.jpg

070504_4.jpg
なんだかとってもハジけてました。笑
070504_5.jpg
予約しておいてよかった。
昼間なのに席はほぼ満席。
アンティパストの盛り合わせ。
よく日本でここまで味のする野菜が手に入るよなぁ。
070504_6.jpg
プリモ・ピアット。
アジ(だっけ?)のすり身とグリンピースを揚げたもの。
070504_7.jpg
キャベツとアンチョビのパスタ。
ん、絶品でした。
ここまでオリーブ・オイルにアーリオが滲み込んでいる。
これは日本のパスタだと思う。
イタリアだと食材の味が強くて、一つの味にならない。
逆に言うと、日本の水っぽい野菜でここまで一つの味にする片岡さんに脱帽。
なんでもないパスタだけど、調理にはすごく時間が掛かってるはず。
070504_8.jpg
鹿児島産のブタを手の凝ったソースで仕上げた一品。
070504_9.jpg
最後のドルチェ。
バナナにもリキュールが効いてて美味かった。
これで3150円は安い。
昨今、日本でのイタリアンブームを作ったのは、本場の味では決して受け入れられないイタリアンを。
その創意工夫と腕で、ここまで浸透させた、『日本』のシェフにただただ脱帽。
Molto buono!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブックマーク パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です