ハーレー XL1200V(Seventy-Two)

毎年この時期になると、ニューモデルが追加されるハーレー。
今年はどんなんだろ?と思ってましたが、ニューモデルを見た瞬間、度肝を抜かれました。
何がスゲーって俺のハーレーにソックリなこと。

脳内で組み立ててきたカスタムパーツが、買った時から装着されてます。
どうなんでしょう?人気出るんでしょうか。
確かに王道(?)のカスタムだけど。

街で良く見かけたら、それはそれで複雑だし。
売れなくて1年でカタログ落ちってのも、なんだか複雑w

まぁハーレーのビルダーと俺の好みが一緒ということで、よしとしましょうw

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ , . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

ハーレー XL1200V(Seventy-Two) への2件のフィードバック

  1. 乗換DYNA の発言:

    僕も初めて見た時すげー驚いた、これコバさんのカスタムじゃんって。
    こいつ売れますよ(ソフテイルの方は…ですが)。
    ちなみナンバーのサイドマウントはやり方によっては違法にならないらしいです(ナンバーの向きをタテにするのは完全に違法)。

    • koba の発言:

      今日ディーラーに行ったんですがショップの人にも言われました。
      サイドマウントは陸運局によるみたいですよ。習志野はウィンカーがナンバーよりもサイドに出てないとダメみたいです。
      売れたら売れたで複雑な気分ww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です