仕事柄キャリアに関わらず、Android端末に触れる機会が多いので、勝手にレビューしてみたいと思います。
店頭でちょっと触ったとかいうレベルじゃなく、がっつり触ってますので。
ちなみに、一般ユーザがよく使うであろう、メール等はほとんど触っていません。
端末のレスポンス、使いやすさ、操作性等々のレビューです。
それでは早速。。。
————————————————————
第1位
操作性、レスポンス、使いやすさ。また半年以上前に発売されたってのも考慮に入れて。
一番使いやすい端末だと思います。
戻るボタンをタップした時に、バイブを入れるなど、ユーザインターフェスもしっかり考慮してるし、
Android OSのバージョンアップにもしっかり対応するところなんぞ、流石だと思います。
————————————————————
第2位
iPhoneユーザから、ずっと指摘されていたヌルヌル感は、本家のiPhoneを超えていると思います。
何故1位じゃないかというと、戻るボタン等がハードなのがどうしても好きになれないんですね。慣れだと思いますが。
でも、ホントすんばらしい端末です。
————————————————————
第3位
ずっしりとした質感で、レスポンスも良いし、Android OSの良さを引き立てている端末だと思います。
ただ個人的にはちょっと重たいかな、と思います。
————————————————————
第4位
ここでようやく国産の端末。変にOSに手を入れてない分、良いと思います。
でもネットサーフィンしてると突如フリーズします。
————————————————————
第5位
発売はかなり前になりますが、良い端末だと思います。
ただ内情をいうと、カメラが独自だったりしてエンジニア泣かせだったりします。
————————————————————
第6位
正直auには何も期待していないんですが、ある意味期待を裏切られた端末。どうせウンコでしょ!?と思って使ってみたら意外と良いです。ただ画面が小さいので当たり判定がまんまの為、なかなか意図した所をタップできません。
きっと当たり判定を大きくすれば良かったんでしょう。スマートフォン以前に電話機として普通に使えます。
————————————————————
第7位
薄くて、ガラケー機能が入ってて、あの薄さですばらしいと思うんですが、なんか日本のメーカーってAndroidを勘違いしてるんじゃないの?と思わせる1台。お金出してでも買うかなぁと考えると疑問です。
————————————————————
第8位
Androidといえば、やっぱりこの端末。この端末で作ったアプリをインストールして、ちゃんと動くとAndroidに認められた気分になりますw 何気に操作性はすばらしいと思います。
————————————————————
第9位
メガネケースとバカにされてますが、ネットサーフィン、動画閲覧には最適の端末です。
ただ、SHARPのOSへの手の入れ具合と、アニメーションにイラっとします。きっとiPhoneのアニメーションをパクろうと思ったんでしょうがパクリ方が中途半端なんでユーザをイラっとさせるんでしょうね。個人的には結構便利です。
————————————————————
第10位
個体差が大きすぎる端末。会社のdocomoのREGZAフォンはそうでもないですが、嫁が使ってるIS04は酷いです。電話機として成り立っていません。これホントにテストしたの?ってレベル。正直酷いです。
————————————————————
第11位
デバッグ機として使ってて、これほどイラっとする端末はありません。まず動作が遅い。PCに繋ぐと他の端末が認識しなくなってしまう(SHARPのドライバかミドルウェアに問題があるんでしょう)等々、開発者をイラつかせる要素が沢山あります。またauがCMでバンバン流してこの端末を推してたのも許せないというか。よくもまぁこんなお粗末な端末を売るよなぁと思います。無料でばら撒いていても使わないです!(キッパリ)
ということで、こんなの書いて誰の役になるんだろう?というレビューでした。
※これは、あくまで俺個人の見解です。ランキングを見れば分かると思いますが、日本のメーカー(ソフト・ハードに関わらず)は海外組に大きく引き離されていると思います。
コメント