レンタルサーバの比較

来月末で、今使ってるレンタルサーバの契約が切れる。
今使ってるのが、ロリポップ
ここがイチバン安いと思っていたら、さくらインターネットの方が安いことに気づく。
ただ、ブログで使っているMySQLが使えなかったりと、機能面ではロリポップが上。
もう少し調べてみると、ハッスルサーバなるものが。
容量も500Mまで使える。機能もすべて網羅している。
でも、ドメインの管理はやっていない。
でもって比較。
ロリポップとさくらはドメインを移管した場合。
(現在はフューチャースピリッツという会社で管理してもらってる)

dom移管費 dom管理費 レンタル費 容量 1M当り
フューチャ 4,725
ロリポップ 3,685 3,510 3,150 200M 15.75
さくら 2,100 3,800 2,500 300M 8.3
ハッスル 3,500 500M 7
バリュー 3,690 2,400 1000M 2.4
エックス 5,250 5,250 12,600 1000M 12.6

(単位:円)
※レンタル費は年払として計算
ん~バリュー・ドメインが良さそうだなぁ。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブックマーク パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

レンタルサーバの比較 への4件のフィードバック

  1. NIKO の発言:

    value-domainとXREAの組み合わせもアリですよ。
    選択肢に入れてみて下さいな。

  2. ひろき の発言:

    XSERVERは結構よかったですよ。
    某巨乳アイドル壁紙サイト作ってたときに使っておりました。
    TSSは、さくらを使っております。
    ドメインは、1stdomainだった気がする。更新のメールが来ないとわからん・・・

  3. ながやま の発言:

    >某巨乳アイドル壁紙サイト作ってたときに使っておりました。
    工場長!過去形になってます!!過去形でいいんですか!?
    PSリーダー
    とりあえず数回踏んでおきましたw

  4. koba の発言:

    ○NIKOさん
    >value-domainとXREA
    むむっ。それでNIKOさんは、Googleなんかで、ウハウハな訳なんですねww
    ○ひろきちゃん
    フツーにHIRO_KIさんの書き込みがあるだけで嬉しかったりしますw
    24日のツーは参加できますか?無理ですよね・・・
    ○なぎゃま(だ)さん
    >数回踏んでおきましたw
    ふふっ。明日にはガッポガッポっすよ!あざーす!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です