RED WING 9268 茶芯購入

20141219_1

ハーレーに乗るときに今まではロガーブーツを履いていたんだけど編み上げなので、若干の手間が。
80年代の革の感じを再現したブラック・クロンダイク・レザー(裏を染めてない革)のエンジニアが発売されたので購入しました。

20141219_2

シルエットは現行のエンジニアよりもタイトで良い感じ。
俺の足のサイズは6Hなんだけど足が細いので、現行だとゆとりがあり過ぎる。
ショップで試着した時にフィット感がとても良かったので購入しました。

20141219_3
【RED WING 8210】

こちらが今までハーレーに乗るときは必ず履いてたロガー。

20141219_4
【RED WING 8166】

こちらが一番よく履いているアイリッシュセッター。
多分14年位履いている。ソールも1回交換済み。

20141219_5
【RED WING 8258】

これはハーレーを買ったタイミングで購入したCHROMEXELレザーを使用したエンジニア。
今では全く履いてないけど、個人的にこの革は好き。

20141219_6
【RED WING 8159】

んで最近では全く履いてないペコスブーツ。
この革の感じも好き。

20141219_7
【RED WING 9268】

早速オールナチュラルレザーコンディショナーで油を入れました。

久々にブーツ買ってみたら、メンテ用品もパッケージが変わってるし、ちょっと戸惑ってるけど、これから足にフィットしてくのが楽しみでしかたない。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ , . ブックマークする パーマリンク.

koba について

主にハーレーXL1200Cの記事が主です。たまにAndroidのことも書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です