以下は、2年後の俺が迷わず作業が出来るように書いています。
7月に車検が切れて早2ヶ月。
『仕事が落ち着いたら車検を通そう』とずっと思っていたが、それを待っていたら未来永劫通せなさそうなので時間を作って通した。
※息子が6歳になる日が車検が切れる日。これで忘れることもないだろう
以下は、2年後の俺が迷わず作業が出来るように書いています。
7月に車検が切れて早2ヶ月。
『仕事が落ち着いたら車検を通そう』とずっと思っていたが、それを待っていたら未来永劫通せなさそうなので時間を作って通した。
※息子が6歳になる日が車検が切れる日。これで忘れることもないだろう
夏場ということもあるかもしれませんが、エンリッチナーを引かなくてもエンジン一発始動です。
調子良いです。
走っていて気持ち良いです。
正直しんどいです。
キャブのセッティングが出ません。
まぁノーマルに戻せばいいんだけどね。
スクリーミンイーグル ステージⅠ エアクリーナに交換した。
アメリカにいる友人に頼んでおいたもの。
ノーマルのエアクリーナは、あと2000km位もちそうだったけど交換しちゃいました。
ハイフロ・エアクリーナーに交換したらしようと思っていた、メインジェットとスロージェット交換。
ニートは暇なので(笑)交換してみた。
ユーザ車検でマフラーをノーマルに戻したタイミングで、いつも着けてるマフラーの穴を更に大きくしたら。
エンジンが温まってから(オイルが185以上になってから)、ノッキングというかスムーズに吹け上がらなくなってしまった。
ブローバイガスがエアクリーナーから漏れるので、ディーラーに行ってきました。
密かに、購入して1年以内だし、クレームってことでタダで交換!?
なんて思ってたんですが、しっかり取られました。笑